本文へスキップ

相続・遺言書は埼玉県日高市のアイビー行政書士事務所にお任せ下さい。あなたの気持ちを残します。

お問い合わせは【電話】や【メール】でお気軽にどうぞ!
電話:042-985-7566 メール:contact@ivy-g.com



メールマガジン バックナンバー

2016年11月16日 遺言書は作った方が良い!

相続のお手続きのご支援は、弊所のメイン業務のひとつです。
弊所は、行政書士事務所ですので相続争いをするような案件を受任する事はありません。

しかし、「遺言書があれば~」という案件が増えてきております。
そこで、今回は、”遺言書は作った方が良い!”というお話をさせていただきます。

メニュー
遺言書は作った方が良い!
編集後記


遺言書・相続に関するお困りごと、無料相談してみませんか?ここをクリック


■遺言書は作った方が良い!

<下記の条件に当てはまる人以外は作成した方が良い!>
○ケース1
  • 自分が亡くなった時の相続人の候補者は、ひとりしかいない。
  • その相続人の候補者が万一先に亡くなった時に代わりに相続人となる人もひとりしかいない。

○ケース2
  • 自分が亡くなった時の相続人の候補者は、いない。
  • とくに誰に財産をあげたいと思わないので自分亡き後の自分の財産は、全て国庫に入れば良いと思っている。

○ケース3
  • 自分が亡くなった時の相続人の候補者は、ひとりしかいない。
  • その相続人の候補者が万一先に亡くなった時に代わりに相続人となる人はいないが、その場合には、自分亡き後の自分の財産は、全て国庫に入れば良いと思っている。


<こんな効果もあります!!>
相続の手続きの際に相続人に判断能力が無い者がいても手続きの日数が増えたりしない
遺言書が無い場合には、遺産分割協議書を作成しなければ相続のお手続きが出来ません。
遺産分割協議書は、相続人全員が合意した内容を記載する事になります。
合意するには判断能力が必要です。
認知症が進んでしまったり、病気で入院中で意思表示が出来ない状態の方が遺産分割協議を行う場合には、成年後見人等が必要となります。
成年後見人は、家庭裁判所へ申し立てを行わなければなりません。
選任される迄にかなりの日数が必要です。
このような場合にも遺言書があれば、遺産分割協議を行わずに相続のお手続きが出来ます。

※遺言執行者がいなければ相続人が手続きを行わなければならない事もありますので、遺言執行者は指定しておく事をお勧めします。
自分の財産の事で、相続人をアレコレ悩ませずに済む
自分の世話をしてくれた相続人のひとりに財産を多く貰って欲しいと思ってるだけでは、他の相続人は、分かりません。
もし、他の相続人にその旨を話したとしても、ちゃんと聞き入れてくれるか分かりません。
そうしますと、
  • お世話をした相続人は、「自分が多く貰うように言ってたけど、他の相続人にどう伝えたら良いかなぁ」
  • お世話をしてない相続人は、「▲▲が世話をしてたけど、法定相続分を主張しても良いけど、やり過ぎかなぁ」
等々、相続人の間でどう話をしたら良いか困ったなとなる事が多いのです。
このような場合に遺言書があれば、相続人は、精神的に助かると考えられます。
相続人はいないけど、自分の財産が国庫に行かないように出来る
世話になった■■(個人)や★★(団体)へ財産を残したいなぁと思ってるだけでは、相続財産は、その方や方々へは行きません。
もちろん「特別縁故者に対する相続財産分与」という制度はありますが、特別縁故者から請求をしなければならない事、請求しても必ず認められるとは限らない等の問題があります。
このような場合に遺言書があれば、「特別縁故者に対する相続財産分与」という手続きは必要ありません。

その他にも遺言書があって良かったなぁというケースは沢山あります。
遺言書は、何度でも書き直しが出来ますので、是非とも作成される事をお勧めいたします。

尚、遺言書にどんな事が書けるのかに関しましては、「遺言(いごん・ゆいごん)書の基礎知識」がありますので、そちらもご参照くださいますと幸いです。
遺産相続こんなときあなたは・・・事例をご紹介しております


■編集後記

昨日の事ですが、とある視察旅行に参加した際に会社員を辞めてあまり間が空いてない方と雑談してる時にお墓や遺言に関しての話題が出ました。
その方いわく「75歳になったら考える事にしている!」との事。
私は、そうなんだぁ、もう少し早くても良いと思うけど考えたくないのかなぁと内心思ってました。
そうしましたら、続きの発言として「と言っても俺の周りは71,2歳で亡くなる人が多いから遅いかなぁ」との事。

遺言やお墓は、死を連想するのか、中々考えたく無い事のようです。
しかし、人間は確実に全員亡くなってしまうものです。
早めに自分亡き後の事を考えたら良いなと思います!

弊所では、終活に関したセミナーと初回のご相談料が無料です!!!
以下の画像から、ご相談(またはご相談の予約等)ができます。

ここが分からない・こんな時は?等ございましたらお気軽にメールでご相談ください

弊所は、土日祝日夜間いつでもご相談頂けますのでお気軽にご利用ください!
※事前に予約が必要です。

バナースペース

アイビー行政書士事務所

事実婚の遺言書作成支援・相続手続きは日高市のアイビー行政書士事務所の田中へ

行政書士:田中諭
〒350-1233
埼玉県日高市下鹿山502-15

mail:contact@ivy-g.com
TEL 042-985-7566

予約受付時間:
平日 9:00~18:00
※ご相談は先にご予約が
 なければいつでも可能です。
 土日祝夜間のご相談も
 割増等はありません。
※「お問い合わせ」からの
 ご予約は24時間365日
 受付ております。

【無料相談時出張費無料地域】
 埼玉県 日高市、所沢市、
     川越市、東松山市、
     鶴ヶ島市、坂戸市、
     入間市、狭山市、
     飯能市、毛呂山町、
     越生町

 ※上記地域以外の場合もお気
  軽にご相談ください。

遺言書や相続のお困りごとは電話やメールやスカイプで安心してご相談ください

ブログはこちら


Google+ もご覧ください