遺言書を書いたり相続について話し合ったりされましたでしょうか?
きっと多くの方は、何もされてないのではと思います。
何もしない方の中には、
「どうしたら良いか分からない」
「誰に相談したら良いか分からない」
という方も結構いらっしゃると思います。
今回のメニュー
■相談先の選び方
相談先の選び方
☆選び方その1
相続の相談は、「弁護士さん」「税理士さん」「司法書士さん」「行政書士」などの士業と呼ばれる人へ相談しましょう!
~理由~
国家資格を取得した人だからです。
無料の相談であれば、国家資格が無くても相談に乗れる内容もあります。
しかし、無料の相談だけでは済まずにお仕事を依頼したいという場合には 国家資格の無い方は対応出来無い事が多いのです。
☆選び方その2
初回無料相談を利用しましょう!
~理由~
デパート等で比較的高額な洋服を買う時って、試着しますよね。
試着して「着心地」や「似合う似合わない」等を確認した上で購入される方が多いと思います。
じゃあ、相続の相談だって同じですよね。
~ポイント~
「話しやすい人なのか?」「相性が合う人なのか?」等を確認しましょう。
☆選び方その3
街なかで開催されている”士業の無料相談会”へ出かけましょう!
~理由~
士業の事務所ってコンビニのように自由に入れるような場所じゃないので「初回無料相談と言われても恥ずかしい」と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、”士業の無料相談会”は、自由に往来出来るような場所で開催されている事が多いので恥ずかしがり屋さんにもお勧めです。
~ポイント~
「話しやすい人なのか?」「相性が合う人なのか?」等を確認しましょう。
☆選び方その4
士業が講師の”無料セミナー”へ参加しましょう!
~理由~
ひょっとしたら、相談したい事が解決するかもしれません。
また、1対1では無いので、恥ずかしく無いです。
~ポイント~
話し方等から「相性が合いそう?」等を確認しましょう。
☆選び方その5見積書を貰いましょう!
~理由~
無料相談会等で解決すれば、お金の事は考えなくても良いのですがご自身では対応が難しい場合には、仕事として依頼する場合もありますよね。
そうしましたら、まず、見積書にてどの程度の報酬や費用が必要なのかを知らなければ、後で「エー高い!」と困る事になるかもしれないからです。
~ポイント~
料金が、少し多いなと感じる程度だったら、依頼するのもヨシ。
相続は、人生の中でも大きな出来事ですので、信頼出来る人へ相談する事が一番大切だと思います。
少しの金額差にこだわって、あまり信頼出来ない人へ相談して後悔しないようにされた方が良いと思います。
もちろん、見積り額が、自分の考えた金額と桁が違うような場合には、依頼するのは難しいと思いますので、きちんとお断りしましょう。